| 会議議事: 13:30〜13:35 開会挨拶 中部経済産業局 産業部 経営支援課 新事業支援室長 加藤 一信 氏 13:35〜14:45 基調講演「東日本大震災と東北IM連携協議会活動の取り組みについて」 東北IM連携協議会幹事 株式会社テクノプラザみやぎ 斉藤 方達 氏 要約:東北は、他地域よりはやく、過疎化と少子高齢を迎えていたが、東日本大震災の発生により、劇的な環境変化が生じた。東北IM連携協議会では、各県持ち回りでワークショップを開催するなど、環境を反映した地域密着のBI活動を展開している。地域で暮らすための生業を作るBI活動は、むしろ活性化に向かうべきである。 15:00〜16:00 IM支援検討会「これからの起業家支援の考え方」 司会:あいちベンチャーハウス 中野IM 発表者:岐阜市創業支援ルーム 東山IM、クリエイションコア名古屋 速田IM、三重県産業支援センター 中野IM、三重大学社会連携研究センター
  加藤IM、伊勢市産業支援センター 三田IM、あいちベンチャーハウス 中野IM、以上6名 講師:東北IM連携協議会幹事 株式会社テクノプラザみやぎ 斉藤 方達 氏 要約:各IMが考える起業家支援のあり方や、各BIの支援計画等を紹介。その後、他のBIでの取り組みや、BI入居者のマッチング、小中学校を対象にしたビジネス教育、人材育成等について意見が出された。 
 16:00〜17:00 「平成24年度支援施策の紹介」  1.日本政策金融公庫 こくきん創業支援センター名古屋 所長 宮原 大和 氏  2.中小企業基盤整備機構 中部支部 支援拠点サポート課 課長代理 志田 竜彦 氏  3.三重県 農水商工部 商工振興室 副室長 岩田 裕光 氏  4.中部経済産業局 産業部 経営支援課 新事業支援室 室長補佐 鈴木 悟 氏 17:00〜 閉会挨拶 岐阜市創業支援ルーム 東山IM 17:30より 懇親会開催 
 |