2013年10月の前期スクーリングの後、4か月のOJTを経て後期スクーリングが行われ 第4回福島県IM養成研修が修了しました。後期スクーリングの様子を報告します。
| 主 催 | 特定非営利活動法人 福島ベンチャー・SOHOテレワーカー共働機構 |
| 協 力 | 日本ビジネス・インキュベーション協会(一般社団法人JBIA) |
| 期 日 | 後期スクーリング 2014年2月26日~21日 |
| 会 場 | 福島テルサ4階すりかみ |
| 受講者 | 14名(8名が街なか人材育成事業による受講者、6名がIMを目指す一般応募者) |
本研修は、2010年度に青森と同時にわが国2番目の地域単独主催研修として始まり、しかも4回目という長期にわたり開催れてきました。これにより、56名のIMが育ち福島県の産業復興への貢献が期待されています。
受講者の中には平成生まれ、或いは夫婦共IMという新たな歴史が生まれました。
すっかり地域の重要事業になりました |
|
討論です OJT時のインストラクターも参加 |
皆さん自分の考えを身に着け心を開いての話し合い |
お互いに披露して経験共有 |
ミス平成さ~ん |
いや盛り上がりの凄いこと!東北特有か |
また新たなIM仲間がIM-Shipを身に着け誕生しました |
時代はどんどん変わります 古い体験が役に立たなくなる |
|