2013年9月21日
北海道IM連携促進会10周年成果報告会&第20回ワークショップin札幌 兼
JBIAシンポジウムin北海道
秋の深まりを感じる北海道で標記催しが開催され、成功裏に終わりました。
主 催 | 北海道IM連携促進会 |
共 催 | JBIA、北海道経済産業局、北海道 他7団体 後援:2団体 |
日 時 | 9月19日 講演、事例報告 9月20日 見学会、 町村農場、 小林酒造 |
会 場 | すみれホテル、 参加者 67名(申込ベース) |
北海道にIMが誕生し、その集まり「北海道IM連携促進会」が出来て10年目を迎えました。その節目に当たり、標記のとおり複合的な行事が関係者の努力により実現しました。
「ようやくIMの出番が来た」 経済産業局 東川敏文 地域経済部 部長のご挨拶談です。
北海道IMの皆さん、素晴らしい粘りで地域の評価を獲得しました。
おめでとうございます。
![]() 2代目会長 吉澤Sr.IMの開会挨拶 |
![]() 十勝の飛川IM |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 牛の糞尿を発酵させ可燃性ガスを作りエンジンを作動 |
![]() |
ダウンロードはこちら